忍者ブログ
オンの隅っこ。ポケモンとニチアサ中心。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
7月16日(土)グランフロント北館で開催されているポケモン研究所大阪会場へ
ポケモン研究所は 東京会場 でも経験済みなので大体の流れは掴んでます。

写真は開催前日の夜に撮影したもの。準備万端のようでした。


今回も難易度はハイパーボールです。
初日夕方でしたが混雑はしておらず、すんなり入れました。

東京会場ではエモンガが入っていたのですが、2つ目のヒントですぐ分かってしまったのでヒントの少なそうなマシンから挑んできました。


1つ目「9. 進化回数確認マシン」
進化回数は1回と出ました。1進化なのか最終進化なのか…。


2つ目「5.付着物分析マシン」
レバーを上げ下げしてマシンのパワーを溜め込んで生息地を絞るマシン。
東京会場で渾身の力を込めながらやってたのを思い出し懐かしさのあまり選択。

分析結果:マボロシどうくつ(ホウエン)・イッシュ

エモンガに続いてまたイッシュですか…。


3つ目「10.鳴き声確認マシン」
技を見てしまったら分かりそうだしな、とイッシュポケモンの鳴き声はほとんど分からないのにマシンにボールを突っ込む。

『じょんじょん』

…さっぱり分からん。


4つ目「2.シルエット撮影マシン」
ピントを合わせてボールの中のポケモンを上から撮影するもの。
チュートリアルでは何故かピントが合いませんでしたが本番では合わせられました;


ヒートロトムに三角がぶら下がってるようなものが表示されました。


ここで思い浮かべたのが、ガントルテッシードの進化系
しかし最近の私はポケモンの数が増えすぎたのかポケモンの名前がパッと出ない事が多く、テッシードの進化系の名前が何て名前だったのか全く出て来ない…。


というわけで、消去法でガントルを思い浮かべて答え合わせマシンへ。



 
……当たった!

まぁ、当たっても外れても自分で答え合わせしといてねってだけで景品はないんです。
ボールを返却して、参加賞の金銀の御三家のうちチコリータを頂きました。



図鑑コーナー。また同じポケモンを探して撮影してました。
そしてテッシードの進化系の名前もここで確認しました(笑)そうだねナットレイだね。

 
次回の会場ではきっとこの続きが追加されるのでしょうね。


大迫力のカード複製(多分)展示もあったり。

第三研究所は科学クイズ。宇宙に元素と幅広くて楽しかったですな~~。
意外に当たりませんでした。


前売り券特典のピカチュウ研究員キーホルダーは最後のグッズコーナーのレジで貰えました。
左は東京会場、右は今回の大阪会場です。
せっかく地元で開催されているのでもう一度挑戦してみたいですな。

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かねるび
HP:
性別:
女性
自己紹介:
関東地方に住みたい兵庫県民
ポケモン・戦隊・妖怪が好き
趣味はお絵描き・ポケモンGO
最新コメント
[04/24 かねる@管理人]
[04/20 おさと]
[12/30 かねる(管理人)]
[12/29 Amandine]
[12/29 かねる(管理人)]
最新トラックバック
お天気情報
アクセス解析
アクセスカウンター
カウンター
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]
" border="0"