忍者ブログ
オンの隅っこ。ポケモンとニチアサ中心。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いつまで過去日記やっとんねん自分。だがこれで終わりのはず。

正月に行ったあけましてランドマークタワー。(もう2月です)

 
この日箱根駅伝とヨコハマ以外はノープラン。
奇跡的な晴天で富士山が見れた日だったので高い所から富士山は見たいなと思いつつ
山下公園に行ったことがなかったので思いつきで行くことに。
ランドマークもパシフィコからも絶妙に離れていて両方をカメラに納められるいい場所でした。

日没までにタワーかスカイツリーには行きたい、けど横浜じっくりまわりたい、
行きたいところが多過ぎる~!!と頭抱えて悩んでいたら
山下公園から出ているマリーンシャトルの航路を見ればかの大黒埠頭を一周するですと…。
(注釈:大黒埠頭は重甲8話で甲斐拓也が石ポイしたロケ地で私にとって聖地)
日没まで時間ないのに即 横浜港一周を取ったバカタレがここに。
乗りまぁすと言わんばかりにチケット買って乗船。

 
 
ぐへへ動き出したぞ大黒埠頭60分ツアー。(絶対違う)
大黒埠頭を近くで見て大黒埠頭へ行った時のことを思い出して感極まってました…。
初めての一人1泊旅行でいきなりここに行ったんですなぁ。不安だらけで下調べして行った分だけ思い入れあるロケ地です。また行きたいものです。
船から富士山クッキリ見えてました。ホント晴れてたら見えるもんなんですね。
ところで大黒ふ頭に通じる橋がトッキュウ6号のCMの背景に映る橋に似てません?気のせい?
 
船降りてからは日没に間に合うように東京タワーへ行ってました。


翌日行ったのは舟渡水辺公園。
トッキュウ第18駅「君の名を呼べば」で虹野が名前つけて貰ってた公園です。
西台駅で下車して徒歩15分くらい。橋の下の歩道を歩いて岸の向こう側へ。

  
まー季節がアレなんで緑の芝生とか緑の木は当然なくて殺風景なんですが
虹野が立っていた場所や陛下がくつろいでいたスペースに降り立って一人感動してました。
虹野明の名前が浮かんでいた場所と同じ空を見上げてました。
 

トッキュウ6号フィギュア持ってきてたので片手に持って撮影。
もっと堂々と撮影したかったけどな…散歩中のおじいちゃんがいなければorz

PR

最近「ジバクくん」って作品をふと思い出して当時ぶりに見てました。
当時飛び飛びで見てたんですが見たことある話は覚えてまして記憶の底を刺激してくれました。
学校でもナマモノ呼びが流行ってたし極める回なんか一週間楽しみだったし
自由帳に不燃ゴミ師匠描いたり「の~ん」ってモノマネしてたり黒歴史を思い出すことも。

当時話の内容はそこまで理解できてなかったので「ナマモノが爆発する話」ぐらいの認識だったん で す け ど 、全話見た今すっかり記憶が書き換えられましたわ。

最初は素人が知らない世界を自分よりランクの高いGCと旅するのが初期のアニポケ見てる感じで懐かしんでました。
主人公の爆は初期サトシ以上にエラそうな態度なんですが堂々としていて逆に清々しいです。
そして意外に人情味溢れるキャラでホレボレです。
人知れず悔し涙流してるのとモンスターを捨て身で守る姿…効いた。
最近こういうタイプの主人公見てなかったためか続きが気になって先を進めてました。

楽しくギャグ展開だったのがピンクの病気の話が出てきてから耳を疑うような話が連発。
こうなってくると爆もなんか訳アリじゃない~?って続き見てってたら、
氷漬けのツェルから命からがらファスタに転送されてきた過去があったとは。
恐ろしいぜ…ジバクくんというアニメはよぉ。
詳しい話は「俺がここまで来たのを運命や宿命って言葉で片づけたくない」って拒まれたんですけど爆って自分の意志や生き方がしっかりしてますね。今をがむしゃらに生きてる。
ジバクくんって生き方を考えさせられる話だったんですね。
まぁ、過去思い出さなくても明らかになった少ない情報で、今まで笑わなかったのが孤独な生い立ちからであって、夢が世界制覇なんて言い出したのも周りから気を引いてたのでは…とか妄想できるのでオッケーっす。 (何が)
 
眠り姫が炎の彼女じゃないのにガーンだったり 爆は空飛べるようになりーのに驚きつつも
迎えた最終話の最後の数十秒、振り返った爆が笑ってた。
不意討ちすぎて最初「この人の笑顔初めて見たな」程度だったんですけど、
アリババがお前はいつ笑うのか的な話してたの思い出してきて「あ…あ…」と口パクパク。
総合的にジバクくんは最終回で初めて笑う主人公を待ち望むアニメだったと。
恐ろしいぜ…ジバクくんというアニメはよぉ。(2回目)

てなわけで意外にシリアスアニメだったジバクくん。ただ今気になってます。
原作版がまたアニメと展開違うということで探してます。まだ一冊も見つからないんだな。
ちなみに私はドライブモンスターのチッキー気に入ってて、イラストもモンスターまんべんなく描いてると見せかけて爆とチッキーを囲んでいる自己満構図です。(とことんクズ)
まだまだバクシンハとか描きたいんだな。
 


  
プレミアムバンダイさんの方からS.H.Figuartsのブルービートが届きました。
地味に初のアーツです。手首がいっぱい入ってる~。(その言い方はやめろ)

 
 
武器一通り装着する。メタリックボディに神秘の昆虫パワーを感じますね…。
どの武器装着しても青のカッコよさは変わらないので全部お気に入りです。(興奮気味)
関節グネグネ曲がっていろんなポーズが取れるのですっかりハマって遊んでしまったという。


またグッズが増えてしまった。
    
今年重甲ビーファイター20周年なのと虫祭の4年後の年なのでイベントあるでしょうね…。
ただ俳優さんのツイッターはフォローしてない(自分がファンアート描いてるから)ので、情報見逃しそうで怖いです。




 
トッキュウジャー第26駅「銭湯で戦闘開始」のロケ地巡り。
この回の虹野はバカすぎて大爆笑してたので行ってみたいなと思うようになった訳です。

川越市駅付近の宿で一泊してから川越駅へ移動して小江戸巡回バスで巡回。
 
 
 
時の鐘を中心に散策。
最初にパッと映る所は時の鐘付近なんですが、ライト達が歩いていた通りとトッキュウジャーが呼び込みをしていた場所は時の鐘より少し離れた大正浪漫夢通りで撮られていたようです。

12時には鐘の音を聴き、お菓子横丁でピカチュウと1号のフィギュアを買ったりしながら
ゆっくり過ごしてました~。
 

虹野の銭湯「浩乃湯」は川越市とは別の場所でした。
東武東上線の成増駅南口から出ているバスに乗って「牛蒡」で下車。
埼玉のバスは料金が一律じゃないので事前に下調べしておかないと乗るのに緊張します;
銭湯まではバスを下車してすぐです。

 
後ろを振り返った写真(左)、駐車場奥に闇溜まり撮影に使われたらしき場所かなと(右)。
銭湯自体は行ったのが月曜日だったため休業日でした。
 
虹野が人間界を楽しんでくれていて喜ばしいです。

(16 5/21日 追記)
ジュウオウジャー3話でプレゼントを渡す場面で光が丘公園が、
15話でアムが人形にされた場面でソヨカが使われてました。
知っている範囲でソヨカがロケ地として使われていた事がなかったので、朝の放送を見て「盛り上がらないクリスマス回ロケ地が出た!」と喜んじゃいました。


ーーーーーー
今までトリン谷とかアースアカデミアとか、パッと埼玉行っては東京に帰ってくるのを繰り返してたのは、東武東上線沿線にロケ地が集中してたので先に他の路線を消化して溜めてきてたんです。
12月に川越行くことは決めてたんで一気に消化しようと企んで作戦練ってきた訳ですが
初日の幕張メッセで大雨に降られ靴が浸水して足が痛くなるなんて想定している訳がなかった。
気合いで計画通り行きたい所は全部行ったんですが…しんどかったです。

川越散策を終えた後、東武東上線に乗って東京に戻りつつロケ地巡り。

 
まずふじみ野駅で下車してソヨカへ。
重甲ビーファイター45話「聖夜のメモリー」舞台の元・アウトレットモールリズムです。
偶然だけどクリスマス前に来てしまったのがアレ。 
 
外観ペンキ塗って綺麗になってましたが骨組みは記憶通り。
ただ拓也さんがブローチ探しに降りた食品モールはよく分かりませんでした…。
45話ラストで確か川を挟んで二人歩いてたと記憶してるんですが、
川が見当たらず、噴水もなく、植木みたいなのも入口付近の2箇所だけ。
埋め立てられちゃったんですかね。 
 
 
 
虹野の銭湯の近くに光が丘公園の入口があるので成増駅で下車。
見たい場所が反対側だったので30分くらい大荷物持って歩いてた。地獄…。
でも奥の方はまだ紅葉してまして大変キレイでしたね。
荷物引きずって重甲でよく見るモニュメントとか並木通りとかを見てきました。

散策し終わった頃には日が暮れてましてメトロの中で大爆睡。うーんよく寝た。

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
かねるび
HP:
性別:
女性
自己紹介:
関東地方に住みたい兵庫県民
ポケモン・戦隊・妖怪が好き
趣味はお絵描き・ポケモンGO
最新コメント
[04/24 かねる@管理人]
[04/20 おさと]
[12/30 かねる(管理人)]
[12/29 Amandine]
[12/29 かねる(管理人)]
最新トラックバック
お天気情報
アクセス解析
アクセスカウンター
カウンター
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]
" border="0"