×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつまで過去日記やっとんねん自分。だがこれで終わりのはず。
正月に行ったあけましてランドマークタワー。(もう2月です)
この日箱根駅伝とヨコハマ以外はノープラン。
奇跡的な晴天で富士山が見れた日だったので高い所から富士山は見たいなと思いつつ
山下公園に行ったことがなかったので思いつきで行くことに。
ランドマークもパシフィコからも絶妙に離れていて両方をカメラに納められるいい場所でした。
日没までにタワーかスカイツリーには行きたい、けど横浜じっくりまわりたい、
行きたいところが多過ぎる~!!と頭抱えて悩んでいたら
山下公園から出ているマリーンシャトルの航路を見ればかの大黒埠頭を一周するですと…。
(注釈:大黒埠頭は重甲8話で甲斐拓也が石ポイしたロケ地で私にとって聖地)
日没まで時間ないのに即 横浜港一周を取ったバカタレがここに。
乗りまぁすと言わんばかりにチケット買って乗船。
ぐへへ動き出したぞ大黒埠頭60分ツアー。(絶対違う)
大黒埠頭を近くで見て大黒埠頭へ行った時のことを思い出して感極まってました…。
初めての一人1泊旅行でいきなりここに行ったんですなぁ。不安だらけで下調べして行った分だけ思い入れあるロケ地です。また行きたいものです。
船から富士山クッキリ見えてました。ホント晴れてたら見えるもんなんですね。
ところで大黒ふ頭に通じる橋がトッキュウ6号のCMの背景に映る橋に似てません?気のせい?
船降りてからは日没に間に合うように東京タワーへ行ってました。
翌日行ったのは舟渡水辺公園。
トッキュウ第18駅「君の名を呼べば」で虹野が名前つけて貰ってた公園です。
西台駅で下車して徒歩15分くらい。橋の下の歩道を歩いて岸の向こう側へ。
まー季節がアレなんで緑の芝生とか緑の木は当然なくて殺風景なんですが
虹野が立っていた場所や陛下がくつろいでいたスペースに降り立って一人感動してました。
虹野明の名前が浮かんでいた場所と同じ空を見上げてました。
トッキュウ6号フィギュア持ってきてたので片手に持って撮影。
もっと堂々と撮影したかったけどな…散歩中のおじいちゃんがいなければorz
PR
Comment