×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バツグンの歌唱力・別名「炎のダンサー」。あとは持ち曲増やすだけだ。
某中古品店で超全集とメタリックヒーローシリーズのレッドル買ってしまった。もうすっかりがんじがらめの罠の中です・・・。
超全集の座談会の方にも51話の裏話が掲載されていて、死んでなきゃいけないのに震えてるから二人で押さえつけていたとか書いてあったw
夕方には4巻に続いてDVD2巻が届きまして。
考えたら拓也は2週連続で敵に捕まってるんだな。だがそこがいい。
回重ねるにつれて麗の姿が痛々しくなっていくのが泣ける。2巻はまだマシな方だけど21話は顔すら出さなかったし・・・って書いてたら20話でも見なかった気がする。
PR
ビーファイターのDVD4巻思い切って買っちゃった。
おまけで怪人のイラストと土屋大輔さんのインタビューが書かれたブックレットが付いててさ、
51話の裏話で少し笑ってしまった。
確かにあそこはシリアスなシーンだけど季節はアレだし・・・寒かったでしょうね。
しかし4巻で主演のインタビューが付いてくるんなら1~3巻は一体何が入ってるの。
おまけで怪人のイラストと土屋大輔さんのインタビューが書かれたブックレットが付いててさ、
51話の裏話で少し笑ってしまった。
確かにあそこはシリアスなシーンだけど季節はアレだし・・・寒かったでしょうね。
しかし4巻で主演のインタビューが付いてくるんなら1~3巻は一体何が入ってるの。
ビーファイターOPでインプットマグナムをピッと押して構えるシーンが好き。
親情報によればブルービートとジースタッグのお面とビーコマンダーは家にあったらしい。
言われてみればビーコマンダーの全部の角を立てて遊んでたw
でも鮮明に覚えてたのはランドマークタワーのてっぺんで銃構えてた所だけ・・・。本編はどんな話かも全く考えたこともなくて。
続編のカブトの方はOPのサビの部分と最終回付近で博士が爆破に飲み込まれるシーン、
あとジャスコのヒーローショーで、背後に敵がいるのにテントウ気付かず、
子供達 「テントウ後ろー!」
テントウ 「えっえっ、何?キャー!」
っていう場面があったことだけは覚えてる。
熱中スタジアムで見て以来5月下旬にこっそり全話マラソンするくらいハマってたんですが、
ここんとこずっと忙しくて若干忘れてて。
最近カラオケで重甲OP歌ったら再熱してしまった!
ダイレンジャーや太郎次郎で土屋兄弟の存在は知ってたけどビーファイターもされてたなんてな。
光と影の宿命の対決とか個人的に超ドツボ!
ブルービート!
ジースタッグ!
レッドル!
重甲ビーファイター!!
重甲ビーファイターが好き過ぎてパーティまで作成しているどうしようもない奴がここに。
3匹だと寂しいのでジャマール軍団の方も進めていて、
ジェラはユキメノコ(♀&仮面っぽい&冷酷なイメージ)、シュヴァルツは機械っぽいロトムに。
あとはギガロ。出来れば緑色のポケモンに付けたいけど
このままだと岩タイプにコテンパンにされかねないので水技を覚えるポケモンがいいな。
・・・もうルンパッパ育てるしかないな。
ガオーム様はパルキア厳選する。
ブラックビートは誰にしよう。黒い虫タイプいないし、全然モチーフ違うけどギラティナにしようかな。