×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
重甲ビーファイター35話「カブト君まいど」のロケ地、新宿駅西口方面。
地図を見ても特定できそうで出来ない一帯。現地に行ってから道路や階段が交差してる通りだということを知る。。。そんじゃあ分からないね。
スマホに予め入れておいたキャプを見ながら歩いて探すことに。
京王プラザホテル前。
警官とカブトが追いかけっこする場面での警官の後ろの「京王プラザホテル」の看板、
向井博士の「新宿にジャマール発生」の台詞で特定。
カブトが逃げる場面は都議会議事堂前の道路「中央通り」西新宿駅方面。
カブトの近くに「中央通り」の看板があったのですが、地図を見てもあやふやだったところを考えると、特別「中央通り」と呼ばないよう?
木が茂ってて見づらいんですが駐車禁止の標識が当時の位置にあるんでっせ。
あと点字ブロックが増設されているのが分かります。
35話ラストの位置は都議会議事堂の一部が映ってるなぁというくらいしか分からず、
とりあえず階段を降りて都議会議事堂付近をウロウロする。
すると都議会議事堂の裏で赤くてビヨーンと伸びてるモニュメントを大量発見。
「僕デパートでビーファイターのおもちゃ買って後楽園遊園地行きたい!」(※捏造)
この背景の謎の赤い物体が分からなかった。都会議事堂の一部だったんですねぇ。
場面の位置的に階段登った所かなと。ま、また階段登るんかい…(息切れ)
都議会議事堂裏の、階段登ったところに該当箇所あったあった。
カブトとグルが背を向け合っている場所は、都会議事堂裏の階段前。 (上の写真と同じ通り)
地図を見ても特定できそうで出来ない一帯。現地に行ってから道路や階段が交差してる通りだということを知る。。。そんじゃあ分からないね。
スマホに予め入れておいたキャプを見ながら歩いて探すことに。
京王プラザホテル前。
警官とカブトが追いかけっこする場面での警官の後ろの「京王プラザホテル」の看板、
向井博士の「新宿にジャマール発生」の台詞で特定。
カブトが逃げる場面は都議会議事堂前の道路「中央通り」西新宿駅方面。
カブトの近くに「中央通り」の看板があったのですが、地図を見てもあやふやだったところを考えると、特別「中央通り」と呼ばないよう?
木が茂ってて見づらいんですが駐車禁止の標識が当時の位置にあるんでっせ。
あと点字ブロックが増設されているのが分かります。
35話ラストの位置は都議会議事堂の一部が映ってるなぁというくらいしか分からず、
とりあえず階段を降りて都議会議事堂付近をウロウロする。
すると都議会議事堂の裏で赤くてビヨーンと伸びてるモニュメントを大量発見。
「僕デパートでビーファイターのおもちゃ買って後楽園遊園地行きたい!」(※捏造)
この背景の謎の赤い物体が分からなかった。都会議事堂の一部だったんですねぇ。
場面の位置的に階段登った所かなと。ま、また階段登るんかい…(息切れ)
都議会議事堂裏の、階段登ったところに該当箇所あったあった。
カブトとグルが背を向け合っている場所は、都会議事堂裏の階段前。 (上の写真と同じ通り)
お笑い三人組+カブトが歩いている橋は階段からさらに西新宿方面。
このV字型の模様の橋がなかなかなかったんでね、最後に…見…つ…け…た…。(倒)
新宿だと分かっているのに特定が難しい一帯でしたので達成感パネェです。
ここから撮ったんだと言えるような構図を見つけ、写真に収める楽しさを知ってしまうと頑張って歩いちゃいますね。
しかし本物のジャマール出たのはシーバンス(浜松町)って…ははは。えらい離れてんな。
このV字型の模様の橋がなかなかなかったんでね、最後に…見…つ…け…た…。(倒)
新宿だと分かっているのに特定が難しい一帯でしたので達成感パネェです。
ここから撮ったんだと言えるような構図を見つけ、写真に収める楽しさを知ってしまうと頑張って歩いちゃいますね。
しかし本物のジャマール出たのはシーバンス(浜松町)って…ははは。えらい離れてんな。
PR
Comment