忍者ブログ
オンの隅っこ。ポケモンとニチアサ中心。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬旅ポケモン関係まとめ。


  
東京ドームシティに期間限定で展示されているポケモンクリスマスツリー。
正確な位置を調べず行ったんですがGロッソを探している間に見つけました^^;
ポケモンのぬいぐるみが盛りだくさんの夢のようなツリー。とても綺麗でした。

 
 
オープンしたてのポケモンセンタートウキョーベイにも行ってきました。
南船橋駅からららぽーとへは徒歩でも行けるのですが、無料のシャトルバスが出ています。
正直最初に行った埼玉で足が大ダメージくらっていたので助かりました^^;
   

「ハッピータイム」を覚えたマーイーカの配信GET。技エフェクトが面白いです。


店内中央にはゲームのポケモンセンターに似たようなモニュメントが。
モンスターボールやマーイーカが映し出されていました。
品揃えはオープン記念グッズ以外はそこまで良くなく、ご当地シリーズやクリスマスグッズもほとんどない状況でしたが店内のデザインはトウキョーベイが断然ナンバーワンです。 
   
  
 
これはホントに自慢させてください。
12月9日に東京キャラクターストリートにオープンした東京駅のポケモンストア。
そのポケモンストアのオープン日に立ち会っていました。
(8日のGロ取った後でポケモンストアのオープンが告知されたので偶然の奇跡でした)

9時前に東京駅に到着して東京キャラクターストリートへ向ってポケモンストア発見。
正面のシャッター自体は既に開いていて、店員さんが忙しく準備を進めていました。  
  
 
入店列が少しできていたので私も後ろに続きます。
皆さん3DS持ってらして私も負けじと孵化をしていました…。
 

 側面のピカチュウのシャッター付近で並んでました。
 
 
 9時になると側面のシャッターが開いて、可愛いポケモンが現れる。おお…。
 9時20分にはシンフォニックメドレーから歴代アニポケOPが流れ始める。
 

10時になり、いよいよ入店。
並ぶのが早かったおかげか最初の待機列で滑り込むことができました。(涙
いっぱい買いました…。
実はポケモン関連のお店のオープン日に行けた事がなかったので凄くいい思い出になりました。しかも大好きな東京で…;
 
 

ポケモンストア付近で増田さんっぽい方見かけた気がしたんだなぁ。感激だ…。
後ほどサイン書かれていった様子。
私は買い物したあと晴海埠頭の方へ行ってしまったので、この写真は帰りの新幹線に乗る前に急いでよって撮影いたしました。(笑)
  


トウキョーへもご当地ぷくぷくシールを探しに少し寄り道。XY新世代!

ご当地メイドとスカイツリーのビーズストラップはポケモンストアやトウキョーには売ってないのね;
なぜか東京キャラクターストリートの某お土産屋さんとお台場と秋葉原のアニメイトで発見しましたが…。(2013年12月9日現在)



 
 
例のごとくいっぱい買い物してしまったワケで。
オープン記念の限定ジャンボカードもショッパーもばっちりゲットだぜ!

PR
 
先日用事で北海道に行く機会があったのでサッポロ行ってきました。
すごいですねサッポロ…隣にナムコがあるのですぐクレーンしに行けるという。
映画の時期とか500円入れたらミニフィギュア貰えるキャンペーンとかあるじゃないですか……これはついついやりすぎちゃうフラグ。

札幌ではいつもお世話になっている方にお会い出来まして、たくさん案内していただき、交換して頂き、親切にしていただいて大いに感謝でした!
いろんな事にお詳しくて、その後の旅行もとてもイイものになったんです (*´∀`*)
北海道は同じ日本とは思えなくて外国のイメージです。
食べ物やら観光名所やら一つ一つが特別で、とてつもなく帰りたくなかったです(笑)



東京タワーみたいで気に入って頻繁に写真撮ってたテレビ塔。
ここでもご当地ポケモングッズ売ってるんですなー。
しかもサッポロになかったまりもピカチュウビーズストラップと北海道ご当地ぷくぷくシールがあったという…。(2013年11月1日現在)


ちなみに北海道行くまでご当地ぷくぷくシールの存在知らなくて、
オーサカでも大阪限定のぷくぷくシールが売られていたのを確認しました…。
これは集めに行かなきゃな!(フラグ)

 



●JR東日本ポケモンスタンプラリー2013 首都圏
コース:東京→浜松町→品川→横浜→桜木町→渋谷→新宿

東京駅からスタートして横浜に戻りつつ16時に新宿にゴールする。
キツかったですねぇ。新宿で迷ったし16時はホントにキツかった…orz

2年前は東京初めてだったのでどの電車もドキドキしながら乗っててあんまり余裕なくて(笑)、今回は余裕を持って東京の電車を楽しんだんですが、東京の電車いいなぁと。
電光掲示板がピカピカ目まぐるしく変わっている近代的な所と、「しんじゅくーしんじゅくー」って伸ばす感じと駅名標が古めかしさが入り混じってて好き。
あと、総武線のホームと電車が離れすぎな感。(笑)
大阪の電車とだいぶ違ってて、「東京に来たんだ!」と気持ちが切り替えられます。
 
首都圏6個ゴール…ペットボトルホルダー+ゴール達成賞。
 

●JR東日本ポケモンスタンプラリー2013 iコース:n仙台
コース:あおば通→塩釜→松島海岸

こちらは電車の少なさに苦労させられました。(笑)
ピカとゲノとツー揃えるなら仙台駅の近辺を3つ周るだけでOKです。
だがせっかくの初の東北入り。じっくり遠くに行ってみたいじゃないですか!
というわけで「あおば通」、「塩釜」、「松島海岸」を周ることに。
塩釜から松島海岸へはタクシーや船を使ってガッツリ観光。海が綺麗でした(o´∀`o) 
 
トウホクで、首都圏コース6個クリアしてたのでピカチュウ&イーブイのポケモンチャームも貰えました。(仙台駅の新幹線のスタンプでOKでした)
スタッフさんに大変驚かれ「これからまたスタンプ集められるんですか?(笑顔)」と…。
まてまてまてまt(ry
東北また行きたいですねぇ。行く先々で「東京の人間は冷たい、大阪の人間は親切だ」というエピソードを何度も話されましたし。(笑)
なんか私も大阪に住んでる以上優しくなれる人間になりたいですね…。
絶っっ対、また来るからな!! (´;ω;`)


在来線コース3個 …ポケモンチャーム(ピカチュウ)、ビクティニサンバイザー 
首都圏+仙台エリア…ポケモンチャーム(ピカブイ)、ビクティニサンバイザー
  

●JR西日本ポケモンスタンプラリー2013
ICカードを使って改札出ると、ICカードをかざして抽選を行います。
トレッタかステッカーが当たるんですが全部ステッカーでした。
 
大阪…ビニールバッグ、三ノ宮…3色ロケットマーカー、天王寺…ノート


今年の夏は見事にスタンプラリー生活を送りましたな。
首都圏と仙台は初めての参加だったので達成できて満足しています(o´∀`o) 



関東と東北に行ってきました~。
もともと関東に行く日を誕生日サービス期間に被らせようとしたことから始めた計画だったのですが、トウホクの七夕祭りにも被っていたのを知って少し足を伸ばして東北入りも検討することに。
関東と仙台でJRのスタンプラリーやっていたのでポケモン三昧の旅でした。
 
 
      
・ポケモンセンタートウキョー
新幹線で初めて終点の東京駅まで行きました。
E席からは富●山が見えて「イイ席」となっているようですが、A席からはトウキョーの裏側が見えるんですね。大阪人らしく「エエ席」と覚えましょう。
(富●山は曇ってて見えなかったとですorz)

夏季は10時開店のようです。
誕生日サービスはポケセンから左に入った所で受け取れました。
トウキョー特有のバースデームービーは残念ながら夏季はやっておらず。でもスタッフさんが苗字を呼んで祝ってくださったのが嬉しかったですw


・ポケモンセンターヨコハマ
春に来た時は次はいつ来れるんだろうと思ってたんですが意外に早かった…。
誕生日サービスは入口で受け取れます。
入口付近に集まっていたスタッフさんにおめでとうコール。ありがとうございます!


・ポケモンセンタートウホク
初の東北入りでしたー。
PARCOじゃないぞ!ショップ&ワンダーアエルだぞ!(←最初建物間違えた奴)

ここは品揃えとキャンペーンが抜群でしたね…。
ポケセンご当地ピカや温泉ピカのビーズストラップは他の店舗では全然置いてないのです。
探し続けていたグッズが見つかって涙出そうになりましたw
 
    
1階ではポケモンセンタートウホクたなばたまつりを開催中。
649体のポケモンが勢揃い!!うおおおおおおおお!!!!!
 

好きポケを探して撮影しまくる。
だが最初はポケモンの配置が分からず、ニャースは自力で探したもののベイリーフが見つからず…(涙
近くにいらっしゃった店員さんによると「あいうえお順に並んでいる」と…。
そうだったのかー! (゚Д゚ )(←気付かない奴)
おかげさまでベイリーフ見つけることができました。


<キャンペーン>
【ヨコハマ】
名古屋ラングドシャ購入…XYクリアファイル

【トウホク】:
ご当地1点でも購入で2500円以上の買い物ごと…ご当地メモ帳
ミルタンク印のミルククッキー…ポスカ3枚
イチゴサンド…特製ショッパー


いい買い物したぜ…。
ポケモンセンターのはしご、またやりに行きます!
 



店員さんのご厚意で思い出タワーに飾ってくださいました。
1ヶ月経って現在外されているので掲載です。ありがとうございました。

「ニャースグッズ増やしてください」とか書いちゃってるんですがニャースまだ恵まれてるよな・・・
書くべきはペルシアンとベイリーフでしたね。(何)


千葉県ポケセン出店おめでとうございまァァァァす!!!! ふなっしー(笑)




≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
かねるび
HP:
性別:
女性
自己紹介:
関東地方に住みたい兵庫県民
ポケモン・戦隊・妖怪が好き
趣味はお絵描き・ポケモンGO
最新コメント
[04/24 かねる@管理人]
[04/20 おさと]
[12/30 かねる(管理人)]
[12/29 Amandine]
[12/29 かねる(管理人)]
最新トラックバック
お天気情報
アクセス解析
アクセスカウンター
カウンター
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]
" border="0"