忍者ブログ
オンの隅っこ。ポケモンとニチアサ中心。
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年は公聴会やら引越しやらでバタバタしていてあんまり描けた覚えがありませんが
豊作に恵まれていて幸せな気分で駆け巡りました。
閲覧、評価、ブクマ、百科事典に何点か載せていただきありがとうございました。



 

2016年12月20日付近畿ランキング47位、大阪22位ありがとうございました。


来年も東京に行けますように!


それではよいお年を。



PR

※交通アクセス方法は2016年12月4日(日)の情報です。


記事タイトルの粟又(あわまた)の滝はジュウオウジャー5話「ジャングルの王者」で
ラリーさんとレオ・セラが話していた場面と、
ラリーさんが大和くんにジューマンパワーを受け渡す場面で使用されていたロケ地です。
このロケ地の最寄り駅は「養老渓谷駅」という駅なのですが、
そこを通る小湊鉄道の本数が大変少ない…。
さらに紅葉シーズン、Gロッソと被らせようとすると決行日がだいぶ絞られまして…。
天候に恵まれて本っっっ当に良かったです!(涙)

  
千葉で一泊してから五井駅へ赴き、小湊鉄道に乗り換える。
3両しかない車両がハイキングに行かれる方々で混み合ってました。


養老渓谷を日帰りするなら、1日フリー乗車券(1800円)がオススメです。

途中、里見駅でお弁当売ってたりしてたのがまったりしてていいなぁと。


1時間半かけて養老渓谷駅に到着して、弁当を買い込んで粟又の滝行きのバスに乗り込む。
下調べの情報ではハイキング勢の方々は駅から徒歩2時間半かけて粟又の滝へ向かうらしい。
頑張ってください。(やる気ない奴)


滝へは途中の「原の台バス停」で降りて徒歩1時間かける方法でも行けるのですが、
直接滝に行ってしまいたい人は粟又の滝(粟又)で降りればOKです。

 
粟又の滝バス停に到着。この入口をくぐって降りればいよいよ滝が見える!

 
見下ろすと絶景が広がっていました…!
上流にも行けまして、滝のひんやりした水を触ることも可能でした。
足元が急な場所が多くて泥水で滑りやすくて靴とズボンが泥だらけになりました。
(実はバス停から坂を少し降りただけでもう少し緩やかな坂があったという)


滝の近くに行ってみる。ラリーさんの滝、綺麗です…。


観光客が滝と紅葉を楽しんでいる中、スマホの画像と岩を照らし合わせて岩の同定作業に移る自分。
ラリーさんがレオセラと話していた岩は黄色矢印、
大和くんが倒れこんでいた岩は赤い矢印の岩のようです。

 
映像の滝はちょろちょろと流れてるのですが、
今回は滝の水量が勢いよくて大和くんが倒れ込んでた岩は半分水に浸かってましたね。


意外にジムにもポケストップにも恵まれていて、ポケモンもいっぱい住んでます。 
 
 
1時間後のバスはトロッコ列車との接続だったため、2時間後のバスで養老渓谷駅へ。
滝をじっくり眺められました。
今まで行ったロケ地の中で最強クラスののどかさでしたね。
さよなら養老渓谷。ありがとうラリーさんの滝…。




※交通アクセスは2016年12月4日(日)の情報です。

ジュウオウジャーED「レッツジュウオウダンス(劇場版、みさお追加ver)」ロケ地の
上総更級公園(かずささらしなこうえん)です。

(ちなみに後ろに電車が走っているロケ地は東京都立潮風公園です)


最寄り駅の五井駅東口から大通りを直進して、
ファミマで左に曲がるのが単純なルートですかね。

 
裏手のアリオ市原側に見覚えのあるでっかい広場が!
踊るたびに、ワイルドになれるぅぅ~~~♪
右手後ろに映っていた建物は「スケートコート オリプリランド」でした。


以前1000人エキストラ募集してましたが、五井駅まで来いと言われると全然無理ですな。

ーーーーー
ところで劇場版のサーカスはアリオ市原の駐車場でしょうか?
サーカスの公演があったみたいですし、見覚えのあるだだっ広い駐車場があったので…。





(170507日 追記)
キュウレンジャー13話「スティンガー、兄への挑戦」でハミィちゃんがゾンビになった場面で使用されていました。



※交通アクセス方法は2016年12月3日(土)の情報です。

ジュウオウジャー22話「覚醒か?カン違いか?」ロケ地のフェスティバルウォーク。
蘇我駅から該当ロケ地まで無料シャトルバスが出ています。これは利用しない手はない…!

  
昼に行こう。(戒め)
しかしながら海がゴミだらけだったので暗がりでよかったのかもしれない…。


はーばーしてぃー♪
そがっ♪
(シャトルバスの中で何回も流れるので覚えてしまった)





12月3日(土)夕方、第2話「この星をなめるなよ」のNTTビルを見に行こうと歩いてたら、
何のドラマか分かりませんがロケ現場に遭遇しました。
NTTに通ずるあの通路の端に大掛かりな装置を構え雨を降らせ、その中で傘を差す通行人。
見た限り怪人はいなさそうでしたな。(大和くんはGロッソにいたから…)

実際にロケ現場に遭遇すると自分はどんな反応するんだろうと思っていたのですが、
感動して立ち尽くして全然近づけないですわ…w
いい作品に仕上がりますようにと願いながらNTTを後にしてメッセ方面へ向かいました。

  
16話「ジューマンを探せ」と25話「アンハッピー・カメラ」ロケ地へ。
夏にも行ったメッセ周辺の公園です。噴水の水は綺麗になってたな。


タラタラ歩いていたのでヒロワに到着したのが17時過ぎていたので入館できず。
残念!1月にまた東京行くのでその際に行ければなと。
確か来年1月で閉館ですしね…寂しい…。
 



≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
フリーエリア
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
かねるび
HP:
性別:
女性
自己紹介:
関東地方に住みたい兵庫県民
ポケモン・戦隊・妖怪が好き
趣味はお絵描き・ポケモンGO
最新コメント
[04/24 かねる@管理人]
[04/20 おさと]
[12/30 かねる(管理人)]
[12/29 Amandine]
[12/29 かねる(管理人)]
最新トラックバック
お天気情報
アクセス解析
アクセスカウンター
カウンター
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]
" border="0"