[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生まれ変わった裏切り者は。
舟渡水辺公園行ってきたので模写。他にもロケ地巡ってきたので別記事で纏めます。
虹野の登場回を見返してたら、ザラムの第一印象が「景色見て感激するなんて渋いおっさんみたい」だったのを思い出した。
今はペットです。(断言)
シュバルツは「年末辺りに株爆上げして死にそう」ってツイッターで書いてたんですけど
本当にその通り散ってしまったという。
思わずバカー!って叫んでました。ネタホモ罵る相手がいなくなって寂しいです。
キャラソン探してたら全曲集なる便利なCDを発見。敵も味方も両方入ってます。
虹野の美声に世界がおののき跪いて両指を絡めて涙する。(大げさ)
シュバルツは大真面目に野望歌ってます…歌ウメェ。ネタに徹しといて欲しいんですけど。
グリッタはディズニーっぽい。(?)
でも意外にも一番リピート率が高かったのがワゴンの曲なんだな…。
優しい曲調が日曜日の朝にピッタリじゃないですか。電車の中で聴きたい曲です。
キャラソン以外では「夢限∞イマジネーション」のイントロがものっそい好み。
楽しい曲調が寂しく感じるのが中毒になってて何回も聴いてます。
なんかトッキュウがシリアス展開突入しても、当のライト達がゆるふわなので笑って何とかしてくれると思ってるので安心して楽しく観れるんです。
なので最終回を迎えてこの楽しい成分が供給されなくなるのを想像すると怖いです…。
あーあ、2期やればいいのに。(毎年言ってる)
----
FLT抽選待ちです。今年はGロ5弾が当たっているので福岡行きはナシです。
虹野気に入ってるので絶対当てたい。てか戦隊で役者に入れ込んでるの初めてじゃね…。
1月3日(土)~4日(日)に横浜・東京旅行してきました。
この2日間は往復路とも新幹線が遅れてました…。
往路は米原地区の豪雪で新幹線もノロノロ運行。岐阜過ぎたらビュンビュンしてたけども。
東京方面にかなり足を運んだ方だと思うのですが、雨が降ってたり曇ってたりで一度も新幹線から富士山を見れた試しがなかった…
のですが、今回は富士山はまだだいぶ先のはずなのに遠くからでも見える見える!
いつも目印にしている新富士駅前の橋では立派な富士山が目の前に広がってました…!
初めて見れた!ちゃんと静岡県を通ってきてた!感動。
新横浜駅には35分遅れで到着。
箱根駅伝応援したあとはノープランだったので思いつきで横浜周辺をウロウロ。
いろんな場所に行きたすぎて悩んでました。
ただ高い所から富士山を見ておきたいのがあったので急いで東京タワーへ。
横浜堪能しすぎて日没ギリギリに到着。日没の瞬間と富士山を夢中で眺めてました。
復路は豪雪地帯と正月Uターンの混雑で上りが遅れた影響で下りも遅れてました。
写真分かりづらいですが時計は17時40分なのにまだ30分の列車の表示が消えてないです。
15分遅れで発車してましたが、遅れを取り戻そうとしているのかいつもは新横浜まではタラタラ走るのに全速力で走ってて怖かったですw
途中までは6分遅れまで縮まってたのに、信号待ちと例の豪雪地帯で結局17分遅れで帰ってきたんですね。こんなはずでは。
12月20日(土)に土砂降りの中行ってきたトウキョーベイ。
メガディアンシーのぬいぐるみ買ってメガトウキョーのガラポンくじに挑戦。
結果5%オフ券。全国で使えるみたいでオーサカで買い物しろと…?(でも多分しちゃう)
3000円以上の買い物をしたのでクリスマスギフト袋を頂きました。
1月3日(土)に訪れた明けましておめでとうヨコハマ。
どうでもいいですがトウキョーが廃れていったので、美しい景観と旅行者に優しい動く歩道で事実上ポケセンランキング1位です。ヨコハマには移転して欲しくないなぁ。
何かしら買い物をするとボールのコースターが当たるクジを引かせて貰えます。
ただ、どちらかと言えば私はハズレの横浜ピカチュウのステッカーが欲しかったので、
心の中で(ハズレ引け自分…いつもハズレ引いてるからイケるはず)と念じながら引いたら
スーパーボールのコースターが。なんでじゃ。
ぷくぷくシールは山下公園内のお店で見つけました。これずっと探してた。
1月4日(日)にメガトウキョー2回目。
1回目は気が付かなかったんですがメガリザードンYの足の裏に石原恒和さんのサインが。
ポケモンご当地集めですが一時期全制覇してました。
さるぼぼピカチュウとさくらんぼピカチュウに関してはビーズストラップがまだ手に入ってないんですが。どこに売ってんだか。
いろんな所に行ったなぁ…と数か月は感慨にふけってた ん で す が 、
最近新しいご当地が発売されたみたいですな…。
メガトウキョーでGETした新潟米ピカ、東京タワーピカ、栃木いちごピカ。
他の地方でも販売されているとか。また回収しに行かなくては。(無駄な使命感)
1月3日(土)に池袋西口にある仮面ライダーダイナーに行ってきました。
晩御飯は他のお店で軽く済ませといてデザートとドリンクだけ注文。
オーダー方法は予めメニューが載っている紙に数量を記載して店員まで持って行く形式。
追加注文する際はまた新しい紙を持ってきてくださるので同じように書けばいいだけです。
自分が注文するメニューを伏せるのはサプライズ注文しやすくするためのようで、私が来た時にも後ろの席の方がサプライズされました。少し羨ましい…。
私が注文したのは奇跡の魔法陣とウィザードのレッドモヒート。
持って来てくださる前にインフィニティのベルト音が鳴り響きます。
中に光らせた指輪が入っているフルーツポンチ、インフィニティにふさわしい…。
せっかくなので大阪から持ってきた6号ソフビとシュバルツソフビを並べてみました。(※ここライダーの店です、てかはよ食え)
食べ終わった後はまったりしながら店内歩き回ったりノート見たり。
ノート描きたかったけどキマイラくらいしか描けないんでな…練習してきます。
お店を出る際にお土産をいっぱい頂きました。
カイザのスペシャルコースター、ウィザードのメニューを二品注文したのでウィザードのコースター2つ、あとスクラッチが当たったのでカレンダーを。
美味しかったです~。食べたいデザートがいっぱいのでまたお腹を空かせて来ます。
Gロッソ4弾「俺が列車になる!ハイパートッキュウ1号出発進行!!」を見てきました。
12月21日9時半の回と15時20分の回と、1月4日12時半の回で3回です。
関東に住んでるわけでもないのに同じ公演3回見に行ったとかもうバカですね。
お迎え1号撮るのと握手するのに夢中で、
床にレインボーラインのテープ貼ってるのをフォロワーさんに言われて気が付きました。
4弾はコオリシャドーと陛下がトッキュウジャーを凍らせてピンチに陥れてる内容。
演出のせいかGロッソ内も少し寒かったです。
4弾で注目すべきはGロ陛下!
終始ヌルッとした口調がたまらなかったです。そして意外に協力的です。
「陛下!一緒に戦ってください!」「しかたねぇな~」で3回とも吹いた。優しい。
あと陛下はライトを気に入り過ぎですね。
「そんな絶望的な顔をしたら、てめぇのキラキラがなくなっちまうじゃねぇか」
「いいぞライト、もっとキラキラを集めろぉ。そして、最後には全部俺が…」
ん?これ、3弾のシュバルツ枠ですよn(音信不通)
役者公演でも後ろから現れた6号さんに顔覆って喜んでたという。
転げ落ちる演技とか音が重く、他メンバーが戦ってる中ゆっくり歩きだす演技に見入ってました。
Gロッソでも6号さん大好きです。
虹野以外でしたらライトが好きです。ゆるふわリーダー可愛いです。
・ライトのセリフの変化が面白かった。
9時半回では「腹減ったー。お昼ご飯にしよー」が15時20分回では「おやつにしよー」に。
ちなみに通常公演では「おーい、コオリシャドー」になってました。
・カグラ「おはよ…ありがとございます」が何回も続きなかなか挨拶できなかったw
・ヒカリ「おはめり~」 クリスマス前の最後の公演だがなんだその新しい挨拶w
・ミオ「クリスマスの予定決まってる?私はカグちゃん(!)とケーキ作るんだ」
・トカッチ「皆のハートをトカッチしました!」
・ライト「それじゃあ、おはめり~」(おはめり~はみんな割と引っ張ってたw)
・15時20分回は皆さん疲れ切ってて会話あんまり覚えてないんですが、ミオが「来週トカッチと進展ある」と口を滑らせてましたw
さて、5弾が当たってしまったのでまたお邪魔します。にじの~。
雪降りませんように。(必死)