×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
pixiv5月10日付総合DR486位、イラストDR432位ありがとうございます。
ゴプリ全部大好きです。プリンセス目指すなんて女子力上げるような番組久しぶり。
紅茶入れにドレス作りのような特訓もウテナを踏襲してるようなレース演出もオシャレです。
毎週の楽しみがマーメイドの変身シーンでピーンッと背筋伸ばしてしまいます。
一番好きなキャラはシャムールです。ののんちゃんみたいな喋り方マネしたくなる。
---
ちなみに真ん中は3年くらい前に私が梅田で食べたワッフルです。(いらない情報)
自分で描いた食べ物をキャラに「美味しい~」と言わせられるような漫画に憧れる。
PR
今年初めにヌメラ加えたと思えば早々とヌメルゴンに進化して離脱してしまうとはな…。
縄張り争いとはエグい展開でしたな…。でもサトシ逆襲の時は飛び込んでしまったのに今回黙って傍観しますって言い切ったの偉い。
フラージェスはアニメで見たら意外に顔が丸くてちゃん付けしてたんですが、声聞いたら老けててすぐちゃん付けやめました。
XYといえば好みドストライクだったフラエッテなので「フラージェスに出番先越されたな」と思いながら見てたら不意討ちで出てきてもう悲鳴っすよ。青花でダブルで歓喜ですよ。
スイーって浮いてたのいいねぇ。映画で跳ねてたのには違和感あったんだな。
ユリーカとデデンネ初描き。
ピカチュウVSニャース思い出す話でしたなー。両方可愛くってニャース紳士。
ユリーカの「どうして小判があるの」ってセリフが子供らしくてツボなんだがー。
-----
フーパ全く期待してなかったのに闇さんと舞台がドバイと聞いて期待高まってる。
闇さん見るまで洗脳好きなのをすっかり忘れていて血が騒いでしまったわ…。
今年冗談抜きで神作じゃないのかと思いつつ過度に期待してハズした後が怖いので抑えてます。
トッキュウジャーDVD10巻買ってしまった。
本編全話ディスク化してるんですがザラムコス虹野と左上のザラムシュバルツにやられてな。
前の子は本当に可愛いな~。将軍くたばれよ…。
入ってる話がなかなかバランス取れてましたよ。37駅でこれまでのあらすじ、38駅でギャグを挟んでかーらーの、39、40駅とシリアスが続いて11巻も買ってね!!
ザラムコスもお勧めですが一番のツボは38駅のカグラちゃんの「カ・ン・ト・ク」です。
おまけのクロスレール(座談会)に爆笑した。
オーディションの話で虹野はキャラ決まってなくて「俺この後デートあるから!またね~!」とかイアンみたいなチャラい台詞を言わされてたとか。
クロスレール11巻に続くみたいだったのでまたジャケット気に入ったら買おうかな~と思って出るの待ってたら、グリッタちゃんと将軍のリア充っぷりにやめました。
グリッタちゃんは可愛いのよ。将軍くたばれよ…。
ラクガキ。
和歌山マリーナシティ内のポルトヨーロッパに行ってきました。
ここでは一部の土曜、日曜、祝日にニンニンジャーショーが開催されているのですが、
トッキュウ6号が出演していると聞いてだな。(ニンニンジャーっつってんだろ)
大阪FLTで頂いたチラシの中にポルト入園料タダ券が入っていたのもあって行ってみた訳です。
このポルトのショーについて下調べしていると「行くまでが大変だけどショーの満足度が高くてリピーターが多い」との噂でして。
アクセス悪いのは認めるぜ…。府民ですらJRで1時間半かけて和歌山駅に行き、さらに30分和歌山バスに乗るという。
まぁ和歌山駅でバスの一日乗車券が買えますし、マリーナシティで使えるクーポンも貰えますし、電車を乗り換える必要がないので和歌山駅から行った方が楽ではないでしょうか。
一日乗車券はマリーナシティ往復だけでも元取れますが、和歌山城を挟んだりして観光の幅を広げられますし。
ちなみに一番いいのは車です。
このショー、写真・ビデオ撮影がフラッシュ焚かなければOK。
お姉さん「火柱が上がるのでビックリして泣かないように!」 サーカスでも始まるんですか?
ショーの満足度が高いという噂はすぐに把握できました。
Gロッソに負けないワイヤーアクションあり、さらに火柱あり、火花あり。
あと写真撮影OKなので自分の好みに合わせて写真を保存できるのが嬉しいな~。
初っ端からワイヤーアクションで上から一人降ってくる6号贔屓の演出が最高でした。(は)
6号がピンチになって「ライト…」と助けを求めるかのように呟くと、光のレールが現れて1号が助けに来た。幸せだな、お前。
蛾眉さんショーでも「赤いの!」と赤忍追いかけてます。今年のシュバルツ枠はコイツか。
名物火柱立ってたので撮ってみたんですが写真の撮り方がヘッタクソで大火事に巻き込まれてるように見える。むずかしい。
子供たちの「頑張れー」の声で応援に駆け付けたヒーローに腰抜かした。
ハリケンジャー3人がめちゃくちゃ上の方で名乗りやってて吹き出しそうに。まっじか。
ヒーロー揃い踏み、カッコイイです。
最後はみんなでダンス踊って終わろうと盛り上がる一同。
「俺もか?」と6号ワタワタ歩き回っていると青忍と白忍に誘われる。
そしてニンニンEDに合わせてキレッキレのダンス披露する6号さん。
何やってんだこの人ー!ったく虹野のデレの方向はいつもおかしい…。
ゴーカイジャーとキョウリュウジャーが来たことがあるらしくサインが飾られていました。
帰りの電車の中。
うーん和歌山にこんなスポットがあったとは…東のGロ、西のポルトと言っても全然異論ない。
リピーター多いのも頷けますわ。ショーもっかい見たいって思ったもの。