×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月13日(土)、妖怪ウォッチぷにぷにカフェが開かれている原宿のパインアンダーフラットへ。
ぷにぷにカフェの情報が公開されてから、妖怪ウォッチのコラボカフェなんて絶対可愛い…行きたい…という拘りが発生しまして
予約が始まった瞬間、確実に行けるよう即予約したんですね。
原宿、本通は人通りが多くて賑やかで、普通に買い物がしたかったです。
そして裏道入ると静かでビックリ…該当場所が民家の隣だったのにもビックリ。
すごい場所で開催されてたな。
私は20時からの回を予約していたのですが、時間入れ替え制なので20時まで外で待機。
外でメニューを渡されて、デザート含め全て注文する、店内で追加注文は出来ない、
出来たものから持ってくるからデザートが先に来るかもしれない、との説明を受けました。
注文し店内へ。ぷにぷにが巡らされてる壁が可愛い!
巾着・缶バッジセットとランチョンマットをいただきました。
会計2000円以上で貰えるうちわは品切れだったみたいです…。
私が注文したのは、
「妖怪ウォッチ・ぷにぷにバーガー ~ジバニャン・コマさん~」と、
「ぷにっと水まんじゅう~ジバニャン~」です。
包み隠さず言うとジババーガーは肉もパンも美味しくなかったっす…。
水まんじゅうはツイッターでよく回って来た、つんつんするとぷるんぷるんするのがやりたくて…w
皿揺らして匙でつついて動画撮って遊んでました。
しかし食べ始めるとコーラ色のぐっちゃぐちゃの塊に…ジバすまん。
水まんじゅう自体は私が甘党なので全然美味しくイケたんですが、
最初に纏めて注文の品がきたので付属の抹茶が冷めてたのが残念でしたな。
お会計の際にぷにぷにカフェコインが手に入るシリアルコードが貰えまして、
特大ジャンボパフェが当たりました。
PR
8月14日(日)にショップ&ワンダーアエル内のポケモンセンタートウホクへ行ってきました。
去年は都合で仙台まで行けなかったので今年は何としてでも行けるよう、GWから計画練っていました。
新幹線駅チカのポケモンセンターは大好きです。
目に優しい緑色の天井を見て、帰ってキターッという気分でした。
今年も無事にジラーチ配信されていました。コメットパンチを覚えたジラーチです。
(例年では配信告知が7月の頭までにはされているのですが今年は例年よりも告知が遅く、
映画初日の頃にようやく配信の告知が来ましたね…)
ジラーチは店の入口でインターネット接続で受け取りました。
黒レックウザも配信されていましたが、店の奥で受け取る形にされていまして混線しないように住み分けされていました。
それでも混雑していてなかなか受け取りづらかったです…。
個人的に、入口付近にあったポケモンwith Youのメッセージが貼られている緑色の台の前が最も電波が届いていた印象です。
トウホクでは8月1日~8日までの間買い物をすると、
ポケモンたなばたまつりのショッパーに入れてくれ、3500円以上の買い物をするとピカチュウのラバーストラップが貰えるキャンペーンが開催される、との情報を得ていたですが、
8月14日(日)に訪れた際でもまだやっていました…。
欲しかったので感無量です。
ところで、先日Xをもう一本購入したので親がひこぼしのジラーチが1匹余っています。
どなたか去年配信されたハートスタンプジラーチと交換していただけないでしょうか…。
個体値・性格は不問です。
コメットパンチジラーチはまだカードの状態ですのである程度でしたら厳選可能です。
親切な方、宜しくお願い致します…。
ジュウオウジャー16話「ジューマンを探せ」で使用された幕張メッセ周辺のロケ地訪問記録。
8月13日(土)に見てきたのですが次の日(14日(日))に放送された25話「アンハッピー・カメラ」でも同じロケ地が出てくるとは…w
幕張メッセは海浜幕張駅とヒロワの間あたりで、徒歩15~20分くらい見ておけばいいかと。
まぁまぁ歩ける距離なんですがあんまり足が元気じゃなかったのでバス使いました。
(海浜幕張駅~イオンモール幕張新都心間は現金で支払えば特別料金100円です)
イオンモールが広いので少しでもショートカットしたい方には便利かもしれません。
幕張メッセまでは「メッセ中央」で下車。
ワールドビジネスガーデンの交差点の階段から幕張メッセ2階部分まで昇ります。
この通路が16話でジュウオウジャーが駆けつけた場所ですね。
この通路を京葉線側に辿っていくと、真ん中に水路が伸びる公園(休憩所?)があります。
ナリアとマントールが着ぐるみ人間を襲っていた場所、タスクがレオに臭い嗅がされた場所でもあります。
ポケストップにもなっていまして、「海からの風」と書いてありました。
この水路を先に進むと25話で操が腰掛けていたモニュメント「明日の空へ」が。
このモニュメントの裏側で大和くんが16話で腰掛けてたんだな。
大和くんと同じ場所に腰掛けて茶を飲んで一息ついてました。
ちょっとソワっとしてましたね…。
まさか次の日ザワールドが全く同じ場所で体育座りするとは思いませんでしたがw
ちなみにザワールドや大和くんが座っていた側の水はマトモな色をしていたのですが、
みさおが座っていた側の水が何を流したのか想像がつかない程きったなくてな。
さらに奥へ行くとジューマンズが戯れていたり、
大和くんがまりおおじさんの尻尾を掴みながらパニックになってたベンチがありました。
8月13日(土)~14日(日)、東京と仙台へGOしてきました。
ポケモンGOが配信して以降初の新幹線。
新幹線の中でGOをするのを夢見ていた私でしたが、いざ開いてみるとポケストップは回せない、電車ペナルティでポケモン出ない…。
私は運転者じゃありませんよと。
時速200km以上で東京へ向かって走る主人公がシュール。
富士山は曇ってて見えなかったです。最近また富士山が見れなくなってます。
新横浜に着いてようやくトサキント登場。
関東地方のポケストップを調べるのが楽しみだったのです。
この日は山手線に乗ってはGO起動、運転者じゃないよとツッコみながら遊び倒し、
モバイルバッテリー空っぽ、電池1%の状態で宿に到着しました。
2日目の朝は京急品川駅の赤い電車を騒音の中聴いていました。
Wヒーロー夏祭りに寄ってからやまびこに乗って仙台へ。
やまびこ初めて乗りました。車両長いなと思ったら山形行きのつばさと連結しているんですね。
やまびこ、停車駅が多かったので停まるたびにGO開いたりしてました。
ただやまびこ車内は充電できなかったのがツラかったですね。
福島駅ではつばさと切り離しのためなのか4分ほど停車していたので、USAピョンぬい出して撮影してたりしてました。
切り離しちょっと見てみたかったんですが、自由席が一番後ろだったので遠かったのと、万が一置いてかれたら嫌だなと思って車内でのんびりしてました。
はるばる仙台駅へやってきました。
仙台駅の発車メロディが腹にドシーンとくるようなメロディで大好きだったのですが、
先月から変わってしまったらしくまったりした曲になっていたのが少しショックでした。
個人的に仙台は観光客に優しいイメージ。
東京駅で諸事情で特急券にスタンプ押して貰ったのをすっかり忘れて改札に通してしまって
通り抜けれなくてアタフタしてたら駅員がすぐ駆けつけてきて対応してくれた。
仙台は観光客に優しい。
ポケセンで買い物を済まし、汗だくになりながらるーぷる仙台に飛び乗る。
るーぷる仙台2年前にも乗ったことがありまして、運転手さんがバスで目的地に向かいながら仙台市内の通りや建物、歴史などを話してくださるのですが、このお喋りがとても面白くて。
2年前のことなので話の大半を忘れてしまったのでまた話が聞けてよかった…w
乗客から笑いが巻き起こってましたw
個人的に松島・塩竈の被害が少なかったのは島々がブロック代わりになっていた…という話が興味深かったです。
石垣を見上げながら仙台城跡に到着。
何がしたかったといえば伊達さん像の前でポケモンGO。(ここまで来て)
ちなみに伊達さんはジムでした。
奇跡的な晴天で海まで見えました。ずんだシェイクも飲めて最高でした。
観光客があまりに多いため帰りのバスが遅れていたので、空港に間に合うのか心配だったのですが、仙台駅までの直行便を出してくれるという。
「あと○分で到着しますよ!仙台駅まで座れますよ!クーラーも効いてますよ!」
仙台は観光客に優しい(2回目)。
仙台は飛行機や在来線や新幹線が、東京に比べれば全然多くないので
帰りに間に合うように配慮してくれて、気をつけてね、また来てねって気持ちが現れてるのがとても印象的で。
仙台のこういうところ好きですよ…。2回以上行きたい地域ってそうそうないよ。
東京は代替手段が豊富だから冷たいって言われるのかなとふと思ったり。
仙台空港に到着し牛タン定食を食べながら最後の仙台の味を噛み締めていたら、
遠くから「伊丹行きが大幅に遅れる見込みです」との放送が。
……ん???
仙台は奇跡的な快晴なのに伊丹はゲリラによる雷雨で使用機が来ていないとな。
伊丹の利用時間の21時を過ぎると関空に降ろされる、最悪、欠航。
ここ連日、羽田空港では荷物載せ忘れトラブル、東北新幹線は停電トラブルが続いていまして
被らず切り抜けたと思いきやここでこんなトラブルに見舞われるとは…。
関西と仙台の距離を実感していました。遠い地に取り残された気分でした。
なんとか使用機が到着、空港の利用時間の延長が認められたのと、機長が最大速度で頑張ってくれたおかげで帰還できました…。
もし空港が混雑していたり、天候が悪化して到着が21時半を過ぎてしまっていたら
行き先を関空に変更する、という放送が機内で何度も流れていました…。
おそろしす。
また行きます。(こりない)
ムーンポケセンで予約しました。
最近既存のポケモンの姿違い、リージョンフォームなる存在が発表されまして、
カントーばかりなのでニャースにもチャンスがあるかと思って期待していたら、
発表されました。あっけなかった。
タイプは悪。悪いイメージを突き進んでる感じでピッタリ。
デザイン!日焼けみたいで良い。
辻斬り似合いそう!
一目見た瞬間からニャースのために手持ちに枠を空ける心積もりでいます。
見つけた際には即ゲットして、連 れ て 行 き ま す 。
と言いたいところですがクリア前に野生で出るんでしょうかね…。
いつか夜中にサンムーン情報流していた際にモブがニャース連れていたような覚えがあるので、リーグ前には出ると思うのですが…。
(その時期の情報はまだリージョンに関して発表されていなかったので通常の姿でしたが)
ガラガラは初代よろしく霊的要素が絡んで恐さに磨きがかかってます。
ライチュウはジャイアンっぽさとコッペパン要素がなくなって丸い可愛い系になってしまってちょっと慣れない…。
エスパーて。アローラで生活してるとエスパーになるのか。環境が分からない。
ゲーフリさん。
アローラベイリーフとアローララティオスとアローラジラーチとアローラフラエッテ。
お待ちしてますよ。(多い)
新ポケモンで注目しているのはミミッキュ。闇抱えてそうで気になってます。