×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
炎神戦隊ゴーオンジャーGP-19「軍平ノホンネ」のロケ地の一つ、本牧埠頭のシンボルタワー。
ゴーオンジャーに関しては録画を残してましたので見比べてみました。
基本的にゴーオンメンバーの後ろにある階段を正面から登っていくような感じになっていたようなのですが、
私が行った時は工事中でオレンジの柵で塞がれてまして、タワーに続く階段へはタワーの横側から入るような形になっていました。
シンボルタワー正面。敵にまっぷたつにされてます。けしからん。
ゴーオンメンバーがこの階段で戦っててテンション上がります。
ゴーオンブラックが戦っているのは階段登ったところにある貝殻のモニュメント前。
タワー内部に入れることを知らなかったもので、子供達が閉じ込められていた場所に入ってないです。
下から行く感じになっていたんだろうか。
シンボルタワーって結構な名所だと思ってたんですが、
休憩所はあったものの座る場所が確保できるくらいで、食堂や土産屋があるわけではなく。
そして最終バスが季節によって14時台だったり16時台。なんとも行きづらい場所でした。
ゴーオンメンバーのこのおちゃらけたノリが好き。
この辺りはまだウイングスと距離を取っている時期。ウイングスと仲良くなってからが本番です。
PR
初めて陣さん描いた。ネットの画像模写しただけなんで今度ちゃんと描く。
今日の朝まで陣さん生きてて、もう青空を見ることはないんだなーと空見上げながら考えてた。
データ化してバラバラだなんて死ぬより辛い。
もう転送に巻き込まれた時点でアウトだったのかなと。
陣さんの覚悟が辛かった。この13年間は決して無駄じゃなかったよ。
ちょっと思うところが沢山あるのでゴーバスの感想じっくり書きたい。
陣さん消滅がまだ呑み込めない…。
1年間ありがとう。ゴーオン以来火のついた戦隊でした。
11月末立て込んでて東映ch解約するの忘れてて…。
えへへ。(えへへじゃねぇ)
しかも12月からウインスペクターが始まってしまったという。
つべの配信途中から見れなかったのでこの機会に制覇しちゃいますかね。
この作品は面白い予感しかしないので!
劇場版BFは最後の一回のみナマで観れました。
どうも今は変身後の方がテンション上がる模様。
メタリックボディってアクションにメリハリ付きますし、爆発の照り返しで画面映えします。
時間作って本編観返したいなぁ…。
時間作って本編観返したいなぁ…。
サバサバ王子と司令官の腰痛めそうなダンスの為に見続けているゴーバスターズ。
追加戦士出てきましたね。
うん…ぶっちゃけずっと前から昆虫戦士って知ってた…。
どうせ私の事だから「イヤアアアアアアアアアアアカブトムシィィィィィィギャアアアアアアアアアアアキャワユィィイイイイイイイイイ」とか叫んでんのかと思ってたら
どちらかといえばビート・J・スタッグにお熱なんですね。バディロイド好きなもので。
目立ちたがり屋で自信過剰で樹液の彼から目が離せないです。
来年のVSは特命戦隊ゴーバスターズVSビーファイターで決まりです。ね、やりましょう?
(追記)
現実に集中したいのでサイトを一時休止状態にさせて頂いてます。
だけど改装したいとか新しいサイト名何にしようとか早くも余計な事ばっか考えてます。
ゴーバスターズさんよぉ。
「(ネタバレの為反転)新戦士の名前がビートバスターとスタッグバスター」ってマジですか。
「特命戦隊ゴーバスターズVSビーファイター」の壮大なる伏線なんですか!(違
青黄はジャスティス。バイク君可愛い。(名前覚えろよ)
結局つべ見れてないです。ロボタックは時間作って頑張って見ます。
-----
成果出せると良いね私。全然時間足りない。